和洋中さまざまなシーンに。作家が作る美しい茶器のご紹介
寒い季節、自宅にいる時には心温まるお茶時間でひとときを過ごしたいものですね。
今週は、そんな時間をより特別に演出してくれる素敵な食器や雑貨をご紹介します。
こちらは、岐阜県多治見市で作陶をされている陶作家藤村佳澄(ふじむらかすみ)さんの素敵なカップです。
日本のものづくりの姿勢を重んじながら、洋や中のエッセンスも取り入れた作品が揃います。
このカップは、お菓子のカヌレをモチーフにした茶器がとても可憐な印象を抱きます。大きめのサイズなので、珈琲や紅茶以外でスープカップにも使えますね。
商品コード:70210 藤村佳澄カヌレ取手付きカップホワイトL
¥4,950 (税込)
こちらは、取手のデザインが特徴的で細部までこだわり抜いた造形美が魅力の急須です。300mlの容量は一人分のお茶を淹れるのにピッタリで、日常使いはもちろん、おもてなしのシーンにもおすすめです。
商品コード:70200 藤村佳澄変わり種取手 急須 ホワイト 300ml
¥14,300 (税込)
こちらの豆皿は、シンプルながらも高雅さを感じるデザインが特徴です。白い陶器の表面には、繊細な質感が施されており、食卓に華やかさを加えます。
商品コード:70208 藤村佳澄豆皿 ホワイト
¥1,430 (税込)
こちらは、家具をはじめ木材を使った雑貨を手掛ける木工作家三木達也(みきたつや)さんの蝶モチーフの箸置きです。
和の美を感じさせる逸品。山桜の推し木を使用し、職人の手による精巧な仕上げが施されています。
商品コード:70600 三木達也 蝶型箸置き 山桜
¥1,320 (税込)
こちらの豆皿は、伝統的な技術と現代のデザインが融合した逸品です。美しい輪花の形状が、どんな食卓にも華やかさを添えます。その深い黒色は、料理を引き立て、シンプルながらも存在感を放ちます。
商品コード:70604 三木達也 輪花豆皿 鉄染ブラック
¥2,640 (税込)
今回ご紹介する商品は、和洋中さまざまなシーンに合うので、利用頻度も高くお役立ちアイテムです。
【洋菓子のお茶時間】
【和菓子のお茶時間】
【中華菓子のお茶時間】
あなたの生活シーン合わせて、お気に入りの茶器で心温まるひとときはいかがでしょうか?
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。