NEW
2025.09.16

近代ヨーロッパへの憧憬 ~名画と復刻版画で辿る ファインアートの世界~

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

近代ヨーロッパへの憧憬 ~名画と復刻版画で辿る ファインアートの世界~

フィンセント・ファン・ゴッホ「ひまわり」 キャンバスエディション ed.100、P8号

 

19世紀末、ゴッホやルノワールらが描いた名画の世界は、時代を超えて多くの人々を魅了し続けています。
本展では、そうした名画の復刻版画を入口に、ヨーロッパ美術に憧れを抱いた画家たちの作品をご紹介いたします。
エコール・ド・パリの系譜を引く画家たちや、独自の詩情でパリの街並みを描いた児玉 幸雄など、近代から現代へとつながる洋画家の表現を一堂に展観いたします。
名画の魅力と、それに呼応する芸術家たちのまなざしを、どうぞお楽しみください。

 

画像

児玉 幸雄「ムフタールの広場」 油彩、F12号

【フィンセント・ファン・ゴッホ 】 Vincent van Gogh プロフィール
1853年 3月30日、オランダのフロート・ズンデルトで牧師の家に生まれる
1857年 弟のテオが生まれる
1869年 画商グーピル商会に勤め始める。4年後にはロンドン支店に栄転する
1876年 商会を解雇され、教師や書店で働くうちに聖職者を志す
1878年 ブリュッセルの伝道師養成学校で学ぶが、資格を得られない
           ベルギーで伝道活動を行ううち、画家になることを決意する
          ブリュッセルの美術アカデミーで学び始める
1883年 子持ちの娼婦シーンと同棲するも周囲の反対で分かれる
1884年 隣家のマルホ・ベーヘマンと恋に落ちるも周囲の反対で別離する
          マルホは自殺未遂をする
1886年 パリに出て、テオと同居を始める。
           コルモンの画塾に通い、ゴーギャンと知り合う
1888年 南フランスのアルルに移住し、ゴーギャンと共同生活を始めるが破綻する
1889年 テオがヨハンナと結婚する。
           アルル近郊のサン=レミ療養所に入所する
1890年 オーヴェル=シュル=オワーズに移る。
           7月27日、銃で自らを撃ち2日後に死亡。享年37歳
特徴
生前に売れた絵は《赤い葡萄畑》(1888年作)のみだったが、作品数は約10年の活動期間で2100枚以上にのぼり、有名な作品の多くは最後の2年間に制作されている。
ゴッホ特有の大胆な色彩やタッチは、自らの内面や情念を表現しているものである。
彼の画風はポスト印象派を代表すると共に、後のフォービズムやドイツ表現主義にも影響を与え、20世紀美術史において重要な役割を果たしたと言える。
<ミックス>
ゴッホは20代も後半になってから画家を志し、ほとんど独学であったが、わずか10年ほどの画家としてのキャリアの中で美術市場他に類を見ないほどの濃度の高い創作活動を行った。生前に売れた絵は《赤い葡萄畑》(1888年作)のみだったが、その作品数は2100枚以上にのぼり、有名な作品の多くは最後の2年間に制作されている。
オランダ時代の社会派リアリズムに始まり、パリ時代には印象派や新印象派の影響を受け、アルル以降は象徴主義を内包した独自の様式を確立してポスト印象派の代表的な画家となった。
彼の芸術はフォービズム(野獣派)や表現主義の先駆けとなるものであり、その大胆な色彩やタッチは、自らの内面や情念を表現しているものである。
彼の画風はポスト印象派を代表すると共に、フォービズムやドイツ表現主義を含む20世紀の画家達に大きな影響を与え、20世紀美術史において非常に重要な役割を果たしたと言える。また、画商であった弟や画家仲間との間で交わした膨大な書簡からは狂おしいまでの絵画への情熱と共にゴッホの非常に知的な一面も伝わってくる。

 

【児玉 幸雄 】Kodama Yukio プロフィール

1916年 大阪市に生まれる
1936年 田村 孝之介に師事
1937年 二科展に入選。以後、毎年出品
1939年 関西学院大学卒業
1940年 紀元2600年記念奉祝展に出品
1947年 大阪市展に出品、市長賞受賞
           二紀会創立展に参加、同人となる
1950年 第4回二紀展にて同人賞受賞
1957年 第一回の渡仏
1959年 滞欧作品展を東京・大阪で開催
1964年 渡欧。アメリカ、メキシコに渡る
1980年 文化庁「パリーの広場」作品買上
1992年 75歳で死去

 

画像

 

画像

 

画像

「名画復刻」キャンバス・エディション(額入)

憧れの名画を、ご自宅に飾りませんか?

 

gallery TOARTではInstagramでもご紹介しています。どうぞご覧くださいませ。

          ↓

                       こちらから

 

会期/9月17日(水)~23日(火・祝)※最終日は17時閉場

会場/大丸神戸店 8階 gallery TOART(ギャラリートアート)

 

         
 

ショップ情報

ショップ名

ギャラリー トアート

フロア
8F
カテゴリー
その他

RECOMMEND BLOG