Sense of Nostargia 魅惑の風景画
鏡 泰裕「ハコスカ」 アクリル、F8
誰もが人生の中でさまざまな旅をする。日々の通勤で揺られる列車から、休日のドライブ、たくさんの道を我々は走り続けて生きている。
鏡 泰裕(白日会会員)の描く自動車や、舘山 浩丈の描く日本人の心の古里、喪われた故郷。
また吉田 諭史のみつめる日々の暮らしや、心に沁みる日常風景。大人の心に響く作品を一堂に展観いたします。

舘山 浩丈「緑の水辺Ⅱ」 油彩、F15
【プロフィール】 鏡 泰裕 (かがみ やすひろ/Yasuhiro KAGAMI)
1959年生まれ 北海道出身
画歴
1959年 北海道生まれ
1981年 第1回日本グラフィック展 入選
1982年 第2回日本グラフィック展 佳作
1983年 第3回日本グラフィック展 奨励賞
1984年 第4回日本グラフィック展 佳作 イラストレーション展 入選
1985年 85イラストレーション展 入選
1986年 86イラストレーション展 銅賞
1994年 FCC賞(海外広告賞) 特別賞
1997年 フランス ヴィクトルユゴー文学記念展 入選
2008年 第84回白日会展 初入選 (以降毎年)
2013年 第88回白日会展 入選 会友推挙
2014年 第90回白日会展 出品(以降毎年)
2015年 第91回白日会展 出品 準会員推挙
2016年 第92回白日会展 会員推挙 損保ジャパン興亜美術財団賞受賞 富田賞受賞
2018年 第94回白日会展 出品 改組第5回日展 初入選
2019年 FACE 2020 損保ジャパン日本興亜美術賞 オーディエンス賞
第95回 白日会展 出品 改組第6回日展 入選
2020年 第96回白日会展 出品 改組第7回日展 入選
2021年 第97回 白日会展 出品
白日会札幌支部展 出品
2022年 第98回 白日会展 出品
改組第9回 日展 入選
2023年 第99回 白日会展 出品 巡回展選抜
改組第10回 日展 入選
2024年 第100回 白日会 出品 巡回展選抜
改組第11回 日展 入選
現在
白日会会員
【 プロフィール】舘山 浩丈 (タテヤマ ヒロタケ)
1973年生まれ 埼玉県川越市出身
1992年 私立川越東高等学校卒業
1997年 24歳から独学で油彩を始める
2011年 肖像画から風景画へ制作を移行
入選・受賞歴
2009年 第56回全日本肖像美術協会展 新人賞
2010年 第57回全日本肖像美術協会小作品展 金賞
2011年 第87回白日会展 入選
2012年 第61回川越市美術展 相原求一郎賞
2013年 第1回ホキ美術館大賞展 入選
2017年 月刊美術主催「美術新人賞デビュー2017」 入選
2019年 第23回全国サムホール公募展 大賞
銀座・京橋サムホール公募展2019 優秀賞
2020年 かわうそ新人賞2020 準グランプリ
展示歴
2017年 現代人気作家洋画展 伊勢丹府中
現代人気作家洋画展 伊勢丹浦和
2020年 大和(富山県) 松菱(三重県)
新祥の会 阪神百貨店 (大阪)
2021年 個展 光ある処 東京(かわうそ画廊)
2022年 個展 光ある処2022 東京(かわうそ画廊)
コンポステーラ星の野原(Artglorieux Gallery of Tokyo)
2023年 個展 光ある処 2023 東京(かわうそ画廊)
かわうそ新人賞デビュー作家特集 阪神百貨店 (大阪) ‘24年
2024年 トリニティ 岡 啓介・舘山 浩丈・辻 信之3人展(大丸京都店)
2025年 舘山 浩丈個展 (松坂屋上野店)
Art Formosa Taipei Expo Dome (台湾)

会期/11月26日(水)~12月2日(火)※最終日は17時閉場
会場/大丸神戸店 8階 gallery TOART(ギャラリートアート)
galleryTOARTではInstagramでもご紹介しています。どうぞご覧くださいませ。
↓



